事故・故障ロードサービス

損保ジャパン

損保ジャパン 代理店ロゴ 横

北川自動車工業は、損保ジャパンの代理店です。

お客さまお一人おひとりのお声に耳を傾けながら、お客様のニーズに合った「補償」と「安心」をお届けします。

損保ジャパンの受付電話番号は

損保ジャパン フリーダイヤル12

自動車の故障の場合のロードサービス

損保ジャパン 事故受け付け フリーダイヤル2

事故の報告の場合

ロードアシスタンスの対象とならない主な場合

  • お客さまの故意または重大な過失による事故、故障またはトラブル
  • 違法改造車、無免許運転、酒気を帯びた状態での運転など法令に違反している場合
  • 地震、噴火、津波、戦争、外国の武力行使、暴動、核燃料物質などに起因する場合
  • 競技もしくは曲技(その練習を含みます。)のために使用している場合、またはそれらを行うことを目的とする場所において使用している場合
  • 車検切れの場合(ただし、車検切れであることのみを理由としてロードアシスタンスの提供を希望する場合に限ります。)
  • 燃料切れ時またはご契約の自動車の鍵の紛失時に、ロードアシスタンス専用デスクへ事前にご連絡がなく、お客さまご自身でJAF・業者を手配された場合の費用
  • 雪道、ぬかるみ、砂浜などによるタイヤのスタック(空回り)やスリップなど単に走行が困難な場合
  • チェーン着脱作業費用
  • 部品代(鍵の再作成費用を含みます。)、消耗品代、事故、故障またはトラブル以外での点検費用、JAF入会金・年会費など(JAF会員の場合、部品代、消耗品代は1保険年度につき1回限り、4,000円限度で補償。)
  • 修理工場から他の場所(別の修理工場など)へのレッカーけん引費用
  • パンク修理費用
  • お客さまの都合による車両保管費用
  • お客さまの都合により、ロードアシスタンス業者が現場で待機した費用

など

ご利用にあたっての注意事項

  • 気象状態や交通事情などによってはロードアシスタンス業者の現場到着に時間がかかる場合があります。
  • 一部離島やロードアシスタンス業者の立入りが困難な場所は、対応ができない場合があります。
  • けん引不能な構造の車両である場合や、大事故・転落など保有する装備で作業が困難な場合は、対応ができないことがあります。
  • 詳しくは「ご契約のしおり(約款)」に記載のロードアシスタンス利用規約をご確認ください。

店舗情報

有限会社北川自動車工業

〒526-0018
滋賀県長浜市森町370-1
TEL:0749-63-2131
FAX:0749-63-2134